さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2005年01月09日

「鼓の家」〜NHKスペシャル

昨夜放映された「鼓の家」を見ました。
歌舞伎と能の太鼓と鼓の家元の一家の物語。
38年前に放送された映像を絡ませながらの
放映で見ごたえのあるものでした。
亀井広忠はこの家の長男で、昨年「情熱大陸」と
いう番組で紹介されたので、少しは知識として持っては
いたが、昨晩の一家には圧倒されました。

歌舞伎、能の太鼓方、鼓方として広く知られてはいるが、やはり歌舞伎なら俳優さんを注目してしまうし、
能舞台でもシテを見てしまう。その後ろで命を賭けて
演奏している鼓方の存在を知っただけでも、これから
たびたびお能を見学する機会が増える中で大いなる
収穫だった。

大学の友人で子育てをしながら能楽師になった人が
います。私たちが遊んでいるときにも鼓、笛、仕舞、
お謡いと連日稽古に励んでいました。

そのような努力が実っての能舞台となる・・・・。
眠くなったりしてはもったいないのです。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 嬉しい頂き物〜桃 (2005-07-01 09:33)
 蚕糸公園〜東高円寺(杉並区) (2005-04-19 23:13)
 ゴミ箱からの生還〜サクラチョコ (2005-04-03 12:44)
 カンザクラでしょうか〜南青山 (2005-03-23 20:12)
 ヒューガミズキとコラージュ (2005-03-22 22:46)
 マンサク〜六本木ヒルズ (2005-03-17 18:01)
Posted by machan at 18:35│Comments(7)日々のこと
この記事へのコメント
本日のネタにしようと思っていました。別の意味で。
あの方達は、指導者に恵まれて良かったと思います。
何事も上に立つ人によります。
もしかして、私たちにも言えるかも?
Posted by masasann at 2005年01月09日 19:01
われわれのような普通の家にも子どもたちに
伝えなければいけないものがあるはずです。but、何だろう?
Posted by machan at 2005年01月09日 19:42
何をするにしてもその道を極めると言うことは、
天性の素質とその事に対する心構え、
そして不断の努力でしょうね。
どんなことでも口で言うのはやさしいが、
いざ実行となると極めて難しいんです。
人の見ていないとき、人の休んでいるときにも、
黙々と集中して訓練できる人こそ、なせる業なんでしょうね。
Posted by ゲスト at 2005年01月09日 20:40
いろいろ教えられることの多い番組でしたね。
何事であっても、親は子に伝える時は真剣でなければならないのでしょうね。今は親の側にその真剣さが不足しているかも。
Posted by ゲスト at 2005年01月09日 21:54
静御前さん:初めてのご訪問ありがとうございます。是非ブログを開設してください。写真はなくてもOKですから。
Posted by ゲスト at 2005年01月09日 22:27
この番組を見逃したのは大いに残念です。それにしても、machan のコメントの一つひとつ
に共感を覚えます。親に教わった「努力」「人は見ていなくとも神様はきている」・・・と言った教えは時代が変わろうとも普遍のはず。でも、それを伝える親(私も含めた)に100%の自信がないのです。自分がそのように生きてきたかと自問するから。
Posted by ゲスト at 2005年01月10日 09:49
omineさんへ:再放送があるはずです。これだけ反響があるのですから。
Posted by ゲスト at 2005年01月10日 14:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
「鼓の家」〜NHKスペシャル
    コメント(7)