さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2005年08月28日

ハナモモ危うし〜南青山

「桃栗3年柿8年・・・」というが、この「ハナモモ」の木は
何年ぐらいなのかしら?毎年白い花を咲かせ、律儀に
実もたくさん付ける。本日横を通るとご覧のようなポスターがつる下がっている。街路樹に緑があるものの、このように木々があるのは住人としてはありがたいし、愛しても来た木を邪魔にしている通行人がいるとでもいうのだろうか。
半年前には霊園で最大級のイイギリの木がばっさりと
切られてしまった。人間の都合で木を切って木の霊が怒っているよ、きっと。
harigami.jpg


左側が通路です。1坪ほどの空き地に大きなイチョウと
このハナモモが植わっています。東京都xxxxxとあるから東京都の管理かな?
hanamomo2.jpg


7月24日にアップしたハナモモの実。
今年はことのほか見付きが良くて、来年の春には
実と花を掲載できると楽しみしていたのに・・・。
hanamomo_0724.jpg  

Posted by machan at 16:08Comments(2)青山界隈2

2005年08月12日

アオギリの実〜青山通り(246号線)

青山通りを歩いていると向こう側の街路樹の葉っぱの色が変わっているのに気が付いた。ここはアオギリが街路樹に使われていて先月は花を確認できた。
近づいてみると色が違うのは葉っぱではなくて実。
びっしりと実がなっていて重みで下に
垂れ下がっていた。その実の多さにビックリしながらも
嬉しくて何枚も写真を撮った。

aogiri_mi2.jpg


7月6日撮影のアオギリの花。
青山一丁目付近の街路樹の花。交差する外苑通りは
ユリノキが街路樹として採用されている。

aogiri2.jpg  続きを読む

Posted by machan at 00:00Comments(12)青山界隈2

2005年05月28日

先人の感性に脱帽〜ソヨゴ〜青山

「冬青」と書いてソヨゴと読ませるのはちと苦しいかな。葉っぱがそよそよとかぜにそそぐ様を先人はこのように表現したといわれている。秋には真っ赤な実をゆらゆらとゆらす。実をはじめて見つけたときからゼッタイに花を見なければと思っていた。今朝通りがかると小さい白い花を見つけた。どうやら雌雄異株でこれは雌花のようだ。(青山2丁目で)
soyogo.jpg
黐の木(もちのき)科。
・学名 : モチノキ属
0930soyogo.jpg
昨年9月30日はじめて実を見つけたときの写真です。
その後たびたび真っ赤な実を撮っているはずですが見あたりません。整理べたがこんなところにでて、ショック。


050528_soyogo.jpg
インターネットからいただきました。この写真では実の付き方がいいですね。  

Posted by machan at 00:02Comments(12)青山界隈2

2005年05月06日

金のなる木〜青山

「金のなる木」 ベンケイソウ科の植物で、
和名をオウゴンカゲツ(黄金花月)、
一般的にはクラスラと呼ばれています。
かわいい花を沢山付けていました。
kanenonaruki.jpg
なんで「金のなる木」なんて名前が付けられたのか
は不明ですが、多分園芸業者がうり出すときに
ドラスティックな名前にしたのでしょう。亡くなった
姑は真剣になって育てていました。

kanenonaruki2.jpg
特許撮影で。少し光が入ってしまいましたが、
これも飾りと思ってください。


「ベニウツギ」〜前の公園
まだ小さな木なので、ヒメリンゴの裏でひっそりと
咲いていました。「タニウツギ」の園芸品種と図鑑には
でていました。
beniutugi.jpg  

Posted by machan at 16:39Comments(10)青山界隈2

2005年05月05日

シャリンバイ・ハクウンボク〜青山

ゴールデンウィークはお天気に恵まれてそれだけで
幸せな気分になります。ちょっと歩いただけでも
もう初夏の香りがします。
「シャリンバイ」(丸葉車輪梅)〜青山公園で。
     薔薇(ばら)科 シャリンバイ属
sharinbai.jpg
ピンクと白があります。昨日新宿御苑でピンクの
車輪梅を見てきました。


「ハクウンボク」エゴノキ科エゴノキ属
こんな都心では珍しいものですが、都営のアパートに
植樹されていて立派な花の穂を見せています。
hakuunboku.jpg


「トキワツユクサ」 ツユクサ科
先日広尾でも見かけた露草です。紫ではなく白色で
す。原産は南アメリカで帰化植物だそうです。
最近どこでも見られるようになりました。
tuyukusa.jpg  

Posted by machan at 11:15Comments(9)青山界隈2