さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2005年10月16日

コエビソウ〜外苑前

予報に反して朝から雨の一日でした。午前中買い物
に出ました。外苑前の小さなスポットに新宿御苑の
温室で見た「コエビソウ」が雨にたたられていました。
koebisou1.jpg

koebisou2.jpg
コエビソウ
・狐の孫(きつねのまご)科。
・学名 Beloperone guttata
Beloperone : コエビソウ属


買い物の帰り道、霊園の裏を通ったら、ひときわ紅葉している木を発見。よくみると真っ赤な実がこぼれ落ちそうなくらい熟している。はて、マユミかしら?ニシキギ?
unkown7.jpg

unkown.jpg  

Posted by machan at 23:45Comments(12)青山界隈3

2005年08月26日

コムラサキの実〜南青山

コムラサキの実が大分色づいてきました。
実家の母は「ムラサキシキブ」の紫よりも
「コムラサキ」の方が上品だからと言って
コムラサキばかり植えています。初めは
母のいうことが良くわかりませんでしたが最近は
私も「コムラサキ」の方が好きになりました。
近くの公園(むくげの下)にブッシュがあります。
毎年綺麗な実をつけます。駅に行く途中にある
ので、いつも少し遠回りをして見ていきます。今日は
ちょっとばかり紫色が強くなりました。

komurasaki.jpg


7月15日撮影の花
komurasaki.jpg


同じ公園のフェンスに絡まっているムカゴです。
ヘクソカズラも実になっていて仲良くぶら下がっていました。
左の緑の実がヘクソカズラです。


hekuso.jpg


ムカゴ・ムカゴ・ムカゴ。どこを見てもムカゴ。
mukago4.jpg  

Posted by machan at 23:00Comments(10)青山界隈3

2005年07月22日

実・み・ミ〜南青山

4月に花が咲いた「ヤマナシ」の実がたわわに
実っている。食用のなしの原種だが食べられない。
カラスも寄ってこない。でも見事に実ったなあ。
nasi_one.jpg
「ヤマナシ」の花  4月15日撮影
yamanasi.jpg


「みかん」(夏みかんかな)も実っている。
mikan.jpg
5月4日撮影のみかんの花。
mikan.jpg
どちらも近くの公園で。
私がカメラをヤマナシに向けて撮影していたら近所の
おばちゃんが寄ってきて「娘も写真が好きでねぇ」などと
話しかけてきた。カメラを向けていなかったら多分話しかけては来なかったろう。カメラが取り持つ「ご近所付き合い」。  

Posted by machan at 23:18Comments(11)青山界隈3

2005年06月27日

ヨウシュヤマゴボウ〜青山

ヨウシュヤマゴボウ
助っ人の内視鏡検査が終わって、家の前の公園を
通ると、たくさんのユウシュヤマゴボウが
花を付けているのを発見しました。

hana2.jpg


実:色がまだ青っぽいですね。秋になると濃い紫色に
なります。昔はこれを潰して「インク」代わりにしたとか。
youshuyamagobou.jpg  続きを読む

Posted by machan at 15:12Comments(4)青山界隈3

2005年06月24日

ざくろの花〜青山

ざくろの花
「天絞り」だそうです。今綺麗に咲いています。駅前のビルの中庭で。ビジネスマンが思い思いに憩っています。
zakuro.jpg


「ランタナ」(七変化)
シチヘンゲ(七変化)は、咲き始めから咲き
終わりへと、花の色が変化することから
付いた名だそうです。これはもう散りかけて
います。隣には実も見えます。どのように変化する
のか同じ株で観察しないと説明できませんね。

rantana.jpg  

Posted by machan at 19:27Comments(9)青山界隈3

2005年06月02日

ヒペリカムの仲間

ヒペリカムの仲間
ビヨウヤナギ、オトギリソウ、キンシバイなどなど。
種類が多くてひっくるめて「ビヨウヤナギ」でもいいのかなと
思っています。
神宮外苑球場への地下鉄出口にある約1畳ほどの
空き地に面白い花が植わっている。真弓もあるし、
今回は「おしべ」が異常に長い「ビヨウヤナギ」発見。
bijoyanagi3.jpg

bijoyanagi.jpg


我が家の近くの公園では「キンシバイ」?
ヒペリカム=ビヨウヤナギ
ヒペリカム=キンシバイ
どちらも正解のようです。素人の私としては????
kinsibai2.jpg

kinsibai1.jpg  続きを読む

Posted by machan at 21:57Comments(8)青山界隈3

2005年05月14日

不思議な花 トケイソウ〜南青山

家の前の公園にはトケイソウが繁茂しています。
もっとも花が咲いてはじめて存在に気が付くのですが。
今年も立派な花が咲いて、初夏を思わせます。
tokeisou.jpg
科名 トケイソウ科 属名 トケイソウ属 英名 passion flower
花の形が時計の文字盤に見えるので日本では
「時計草」、十字架を表しているとして、英名では
パッション(キリスト受難)フラワーといいます 。
(インターネットから)



tokeisou_tubomi.jpg
トケイソウのつぼみは固いです。花になるまで結構時間がかかります。


青山霊園には「ホウノキ」が数本ありいずれも高いところに花を付けていました。比較的低い位置で開花して
いた花を写真が撮れる位置まで助っ人が引っ張ってきてくれました。
hounoki.jpg

hounoki_tubomi.jpg  

Posted by machan at 22:23Comments(9)青山界隈3

2005年05月02日

エンジェルス・トランペット〜南青山

engel.jpg
「エンジェルス・トランペット」〜外苑東通り
逆さに咲く花の代表格です。一個だけ咲いていました。
つぼみを沢山つけていますから次々と咲くこと
でしょう。ピンクや白があって、満開のときは豪華です。

karasunoendou.jpg
「カラスノエンドウ」の実〜青山霊園
ネーミングの由来である「えんどう」が沢山できて
いました。花は小さくてもピンクのかわいらしいものです。

aniso.jpg
「アニソドンテア」アオイ科〜我が家のテラスで
これは昨日の写真ですが本日は5個花を付けて
いました。昨年友人から木をいただいたものです。
ottoがあちこち移転するものだからもう枯れて
しまったかと思っていましたら突然のように蕾を
つけて花が咲き、もうびっくり。

odamaki.jpg
「オダマキ」〜広尾   きんぽうげ科 オダマキ属
ピンクや薄紫色があって、形が面白く一度見たら
忘れない。  

Posted by machan at 22:01Comments(8)青山界隈3