さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2012年02月11日

AED講習会に参加

私の職場では今年から全員がAEDの講習を受けることになり
先週参加してきました。
CPR(心肺蘇生法)とAED(自動体外式徐細動器操作法)の基礎知識を身に着けることが命題です。)


自動体外式除細動器(Automated External Defibrillator)とは、心臓がけいれんし血液を送り出すポンプ機能を失った状態(心室細動)の傷病者に対して、心電図の測定・解析を行ない、必要に応じて電気ショックを与え、心臓を正常なリズムに戻すための医療機器です。

AEDは自動的に心電図を診断し、電気ショックを与える必要があるかどうか判断しますので、医学的な知識が少ない一般市民でも音声ガイダンスに沿った簡単な操作で救命処置が可能です。(インターネットから)


4年前の12月18日。たった一人の弟が職場で倒れそのまま蘇生することなく亡くなりました。あと5日で61歳になるはずでした。運悪く倒れた場所が個室だったため発見されるのが遅く姉としては悔やまれてしかたありません。
職場にAEDの設置があったかどうかはわかりませんが、倒れてすぐだったらなんとかなったのではと遺族としては思います。

AEDの取り扱いは知識として持っても、いざというときに使えるかどうか疑問ですが、倒れている人がいたらまず119番通報して、大声で人を呼びAEDを持ってきてもらう。その間人工呼吸をする・・・・。という内容の講習でした。実際にAEDも使ってみました。

先日通勤途中、横断歩道で倒れているサラリーマンを見ました。酔っぱらっているのかわかりませんがみんな素通りしていきます。朝の忙しい時にかかわりたくないという心理が働らいているのでしょうか。そういう私も遠くから眺めてはいたもののそのまま職場へ急ぎました。後ろめたい気がしています。彼はどうなったろう。

講習では「倒れている人がいたら素通りせず、まず人を呼び、119番通報すること」と何度も言われました。
人を呼ぶことぐらいは私にもできそうです。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(2012年はどんな年?)の記事画像
「さぽろぐ」への登録
免許証返納
同じカテゴリー(2012年はどんな年?)の記事
 「さぽろぐ」への登録 (2012-03-03 00:54)
 免許証返納 (2012-01-23 16:40)
この記事へのコメント
AED、最近設置されてる場所を多く見かけますが、実際に使わないといけない状況になって使えるかと言われたら・・・なかなか難しいですよね・・。
そういった講習会は必要ですね!
Posted by 田中 at 2012年02月11日 23:15
私も、つい先日(2月6日)に救命救急の講習会に行って来ました。
私は1年おきに受けています。
2~3年に1度は受けましょう!とカードにも書いてありますよね。
以前の児童館でも、今の職場でも必須です。
子供たちをお預かりする仕事ですから当然ですよね。
でも、実際に必要となった時には・・・
果たしてちゃんと出来るかどうか不安ではありますが・・・
Posted by nonkoge at 2012年02月12日 19:46
私たちは市よりの出前講座と称して救命講座などを開いていますが
なかなか習ってすぐできるものではありませんが参加するうちに一つでも
覚えておこうとおもいます
Posted by ひげ爺 at 2012年02月12日 20:24
※田中さま
ご訪問ありがとうございます。

街を歩くとAEDが目につきます。でも、いざというとき
使えるかどうか。

知識だけでも持っていて損はしないでしょう。

この講習会ではAEDだけではなく幅広く知識を伝授して
くれました。
止血の方法、
誤飲の救助法
など。
とても勉強になりました。
Posted by machan at 2012年02月13日 11:32
※nonkogeさま
おはようございます。

大人と子供ではAEDが違うそうです。

たくさんの人が集まるところでは知識は持っていないと
いけないですよね。

今回は私たちは強制的でしたが、これからは
救命講習があったら積極的に参加しようと思います。
Posted by machan at 2012年02月13日 11:34
※ひげ爺さま
おはようございます。

他人様にはできないかもしれませんが、家人に対しては
できるかもしれません。
それには正しい知識が必要です。
もう一回講習を受けてみたくなりました。

何しろ受講者が12名もいて次々と実演をさせられて
あわてました。
次の回に参加した同僚の時は16名もいたとか。
講師は大変です。
Posted by machan at 2012年02月13日 11:37
AEDは私も気になっていました。
レテビで見ていると順番に置いて行くと、出来る様に話していますが。
助かるものであれば勇気を持って頑張らなくてはね。
勉強会があったら勉強します。

弟さん、お若いのにそうでしたか…
やっぱり覚えておいた方が良いですね。
勉強します。
Posted by サンダーソニアM at 2012年02月13日 15:03
※サンダーソニアMさま
こんばんは!

両親を弟が一切看ていましたから、晴天の霹靂でした。
施設にいた父には弟が亡くなったことは言えませんでした。

発見が早かったら助かったのではと思ってしまいます。
死因は「心不全」とだけありました。
Posted by machan at 2012年02月13日 23:25
AEDのマークをよく見かけます。
即座の応急処置は有難いです。
弟さんへの痛恨の思いがいっぱいのmachan。

子供達が駅長室に自分で駆け込んで救急病院へ搬送して頂いたことがあちます。2人とも過呼吸症候群とか。
訓練を受けた人が居て下さると有難いです。 
Posted by jun1940 at 2012年02月15日 12:26
※junさん
こんばんは!

最近はAEDはあちこちで見られます。

駅長室に駆け込んだとは頭がいいですね。
いざというときとっさに思い浮かばないものです。

AEDの講習では「マウスピース」の支給もあり常に
持ち歩いてくださいと言われました。
人工呼吸のためです。
Posted by machan at 2012年02月16日 00:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
AED講習会に参加
    コメント(10)