さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2005年05月06日

金のなる木〜青山

「金のなる木」 ベンケイソウ科の植物で、
和名をオウゴンカゲツ(黄金花月)、
一般的にはクラスラと呼ばれています。
かわいい花を沢山付けていました。
kanenonaruki.jpg
なんで「金のなる木」なんて名前が付けられたのか
は不明ですが、多分園芸業者がうり出すときに
ドラスティックな名前にしたのでしょう。亡くなった
姑は真剣になって育てていました。

kanenonaruki2.jpg
特許撮影で。少し光が入ってしまいましたが、
これも飾りと思ってください。


「ベニウツギ」〜前の公園
まだ小さな木なので、ヒメリンゴの裏でひっそりと
咲いていました。「タニウツギ」の園芸品種と図鑑には
でていました。
beniutugi.jpg

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(青山界隈2)の記事
 ハナモモ危うし〜南青山 (2005-08-28 16:08)
 アオギリの実〜青山通り(246号線) (2005-08-12 00:00)
 先人の感性に脱帽〜ソヨゴ〜青山 (2005-05-28 00:02)
 シャリンバイ・ハクウンボク〜青山 (2005-05-05 11:15)
Posted by machan at 16:39│Comments(10)青山界隈2
この記事へのコメント
金のなる木は挿し木で簡単に増やせるんですよね。以前知人からもらって育てたことがあります。芽のところに五円玉を置いておくと、穴を突き抜けて茎が伸びて、まるでお金が生っているように見えると聞いたことがあります。でも、こんなお花が咲くとは知りませんでした。かわいい花ですね。
Posted by ゲスト at 2005年05月06日 18:39
陽の当たらないところへ置いておくと
単なる観葉植物になって花が咲かないのだそうです。
それにしても日本全国に知れ渡って
業者はホクホクでしょうね。
Posted by machan at 2005年05月06日 18:55
「金のなる木」は、縁起がいいのでしょうか。^^
業者のたくらみなのでしょうね。
でも、手元に置きたくなります。
特許撮影、すごくはっきり写ってます。
前の公園は、いろいろ花が咲いて、いいですね。^^
Posted by shiba at 2005年05月06日 20:07
戸外で冬を過ごしたのかしら?流山では冬は室内に入れますが年年大きくなって。10:〜3:00に甘い蜜がたら〜たら〜と出ますよ。
Posted by jun1940 at 2005年05月06日 20:13
一本は置いてみてもいいかもね。
でも木そのものは何の変哲も無いからつまらない。
義母が大切にしていたのも花は咲いていませんでした。
Posted by machan at 2005年05月06日 23:46
こんばんは。
蜜を出すというのは初耳です。
流山の「金のなる木」は普通のでは
ないのかしら?
Posted by machan at 2005年05月06日 23:49
今朝、庭の草花をデジカメで撮ってみました。気に入ったのがあったらあとで載せますので見てください
Posted by ゲスト at 2005年05月06日 23:50
名前は聞いたことがありますが
花までは知りませんでした。
ごっつい(笑)名前の割りには、かわいい花で
安心しました!
Posted by ふぶき at 2005年05月07日 00:18
おはよう。
是非見せてくださいね。
Posted by machan at 2005年05月07日 08:48
一度聴いたら忘れない名前ですよね。
業者の勝ち!!
Posted by machan at 2005年05月07日 10:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
金のなる木〜青山
    コメント(10)